yoshiの日記

日常生活で気になった事や、楽しい事を紹介したいと思います。

コロナウイルスに効く薬はまだ

マジ 真剣悩む。

コロナウイルスでパニック状態。

マスクは売り切れ。

消毒液も売り切れ。

自粛しろと学校や会社。

効く薬はないのか?

調べてみたところ、あるのはあるが…

あまり公表はされてない。

発生から約3カ月が経過し、いまだはっきりとした治療法が確立されていない新型コロナウイルスによる肺炎。世界中で感染者が増えていくなかで、2012年に創業したスタートアップ企業が治療薬の開発に乗り出した。AI(人工知能)を使って、既存薬のデータから探索するという。

*  *  *
 Exscientia Ltd.(以下、エクセンシア)は、新薬研究(創薬)を効率化するAIを提供するイギリスのスタートアップ企業だ。創薬のステップは、(1)疾患の原因となるたんぱく質の特定、(2)特定したたんぱく質に作用する化合物の探索、(3)動物モデルを用いた薬効と安全性の検証、(4)臨床試験、の四つに大きく分けられる。このうち(1)および(2)において、エクセンシアのAIが大きな効果を上げている。

 従来の創薬では、ある化合物において一つの条件を想定したときに、どのような効果が見込まれるか、安全性はどの程度かなどを一つずつ検証していくしかなかった。しかし実際に理想の化合物を探すには、数百から数千の条件を想定して絞り込まなければならない。エクセンシアのAIは、人間には不可能なレベルで複雑な探索を一度に行ってくれる。

 同社が大日本住友製薬(日本)と行った共同研究では、業界平均で4年半を要すると考えられていた化合物の探索を12カ月未満に短縮することに成功。今年1月には臨床試験開始を発表した。これが成功すれば、AIと人間が手を携えてつくった世界初の新薬が誕生することになる。

 そんなエクセンシアが3月31日、ダイヤモンド放射光施設(イギリス)及びスクリプス研究所(アメリカ)と共同し、新型コロナウイルスに効果がある治療薬を既存薬の中から探索するプロジェクトを開始すると発表した。

 ダイヤモンド放射光施設は、電子を光速に近い速度で加速させることで、太陽の100億倍の明るさを持つ「ビームライン」と呼ばれる光を生成する施設だ。ビームラインは、ウイルス研究をはじめとしたさまざまな科学研究に必要とされている。

スクリプス研究所は、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツが創設したビル&メリンダ・ゲイツ財団によって支援された1万5000を超える既存薬のデータを保有しており、今回の共同研究では、それらをエクセンシアのAIによってスクリーニングし、新型コロナウイルスによる肺炎への治療効果があると考えられる既存薬を探索する。

 これらの既存薬は人体への安全性がすでに検証されているため、効果が認められた際には、通常数年をかけて行う臨床試験を大幅に短縮することができるという。

 既存薬を当初の想定とは別の疾患に転用するための研究は、製薬業界では「ドラッグリポジショニング」と呼ばれている。

「エクセンシアCEOのアンドリュー・ホプキンスは、前職のファイザー社でドラッグリポジショニング研究の責任者でした」と、エクセンシアの日本支社の代表取締役である田中大輔氏は言う。

「もちろん、その治療に完全に特化した新薬を開発するためには、一から研究を始めなければなりません。しかし患者が増える一方の状況では、ドラッグリポジショニングによる早急な開発が求められています。今回のプロジェクトにおいても、年内には、新型コロナウイルスに効果のある既存薬の探索が完了すると考えています」
f:id:yoshi0418:20200415212701j:plain
エイズ発症抑える抗ウイルス薬「カレトラ」
このうち、エイズの発症を抑える抗ウイルス薬「カレトラ」は、中国やタイ、それに国内の複数の患者にすでに投与されていて、日本感染症学会は先月、おおむね50歳以上で、肺炎になって血液中の酸素が不足し酸素吸入が必要な状態の患者に対しては、投与を検討するという考え方を示しています。
インフルエンザ治療薬「アビガン」
また、日本の製薬会社が開発したインフルエンザの治療薬「アビガン」は、国内でも愛知県の藤田医科大学病院などで患者に投与する臨床研究が始まっています。アビガンについて、中国政府は臨床研究で治療効果が認められたとして、政府の診療指針に正式に採用する方針を明らかにしています。
抗ウイルス薬「レムデシビル」エボラ出血熱で開発
アメリカでは、エボラ出血熱の治療薬として開発が進められた抗ウイルス薬「レムデシビル」が患者に対して投与されたほか、日本国内でも臨床研究が始まる予定です。
マラリア薬「リン酸クロロキン」
さらに先月、中国政府は、抗マラリア薬の「リン酸クロロキン」で治療効果があったと示し、国内でも類似の薬を患者に投与したケースが報告されています。このほか、感染症の薬以外でも患者に投与して効果を確かめようとしているものがあります。
ぜんそく治療薬「オルベスコ」
吸引するタイプのぜんそくの治療薬「オルベスコ」一般名「シクレソニド」は、国立感染症研究所が多くの薬の候補を調べ、新型コロナウイルスに効く可能性があることを示しました。
実際に国内で呼吸状態が悪くなった患者に投与したあと、数日のうちに症状の改善が見られたという報告が複数あり、日本感染症学会が全国の医療機関から報告を集めて効果の検証を進めています。
回復患者の「血しょう」も治療に
さらに、中国では、新型コロナウイルスに感染し、治癒した患者から提供を受けた血しょうを使った治療で、症状が改善したとする報告も出されています。